会の概要

世田谷造園協力会では、
目的を達成するために
様々な活動を行っています。

世田谷造園協力会

会の目的

世田谷造園協力会は、会員相互の資質の向上を図ると共に、世田谷区における緑の重要性を深く認識し、都市緑化意識の高揚に努めています。また造園緑化技術の向上・研究開発を行い、造園建設業の健全な発展を目指し、併せて造園工事業を通じて世田谷区の緑化環境保全事業の発展に寄与することを目的としています。

世田谷造園協力会

会の構成

世田谷造園協力会の正会員は世田谷区内に本社を有し、本会の目的に員同し目つ本会が適格であると認めた、主として造園業を営む法人の代表者によって構成されています。また正会員以外で、本会の目的に贊同する個人・法人または団体により会員を構成しています。

世田谷造園協力会

会の事業

世田谷造園協力会は、会の目的を校正するために様々な事業活動を行っています。

1.会員の資質の向上を図るための行事

各種会合やホームページを通じて情報を広く公開し会員の資質の向上に努めています。特に会員全体のIT化の啓蒙に力を注いています。

2.造園建設業(公園・緑地・緑道・運動場・庭園工事及びそれらの維持・管理等)に関する調査、研究及び発表

各社で研究及び開発を行った情報を会合やホームページを通じて会員へ公開しています。

3.研究会、講習会その多目的遂行に関する会の開催

新しい工法や情報について講習会を開催して、会員の技術向上を図っています。

4.造園緑化に関する情報、資料の収集及びその提供

既存の公園施設をより快適な空間として利用していただくために、具体的な施設の修理や改修及び樹木の剪定などを行政に提案しています。

5.関係行政庁に対する協力

行政から配布された資料及び公開された文書や仕様などを、協力会から各会員へ配布しています。また、二子玉川の花火大会など各種イベントに協賛しています。

6.造園建設業に関する関係官庁の諮問に対する答申・請願及び提案

市場単価などの調査のため、委員会を成立して作成した資料を会員へ配布すると共に行政へのコストパフォーマンスを行っています。また、空地などの有効利用のための提案や造園事業の拡大のための働きかけを行政に対して行っています。

7.造園緑化に関する調査及び工事の受託

地域緑化のための苗木や草花の配布を受託し、協会で対応しています。

8.都市緑化及び環境保全に関する区民へのアピール

世田谷区主催の環境まつりに参加し、資材の販売や模擬店の開催によって緑化や環境保全のPRを行うと共に収益の一部を世田谷区関連団体に寄付しています。

9.災害や緊急時における対応と対策

21世紀世田谷の環境と防災を考える会を主催し、災害時の復旧活動などのネットワーク作りを目指しています。

10.その他本会の目的を達成するために必要な事業

その他本会の目的を達成するために必要な事業を行っています。

定款

定 款 (閲覧するには、Acrobat Readerが必要です)

役員名簿

役職氏名会社名
理事長 齋藤 悟 ㈱緑進造園
副理事長 上野 伸 ㈱上仁
副理事長 林 健一郎 ㈲和晃造園
事務局理事 志村 大治 第一緑興㈱
会計 上保勝一郎 ㈱上保造園
理事 石塚 一信
理事 久留島 了
理事 石井 良造 ㈱石井植木
理事 岩城 隆 ㈱岩城
理事 中里 一久 ㈱小川植木
理事 小川 賢悟 小川造園㈱
理事 若杉 治子 平成造園㈱
監事 水島 修 蘆花園植木㈱
顧問 吉村 長泰 ㈱吉村造園
顧問 岡野 正和 ㈱岡野造園
顧問 濱野 周泰 東京農業大学
地域環境科学部
造園学科
教授
造園樹木学
研究室
顧問 阿部 伸太 東京農業大学
地域環境科学部
造園学科
准教授
ランドスケープ
デザイン研究室

一般社団法人世田谷造園協力会

〒157-0063東京都世田谷区粕谷3丁目9-5
TEL 03-5384-5410